起業・経営にあたって経営指導を受けたい。
豊岡商工会議所中小企業相談所では、経営指導員が秘密厳守の原則のもと、中小企業の良き相談相手となり、適切な助言・アドバイス等を行っております。
また、複雑な税務・労務・法律相談や開業・経営革新・経営改善等に関する相談には、当所専門相談員を事業所に派遣し、現場を見ながら、企業の実態を踏まえた具体的なアドバイス等も行っておりますので、お気軽にご利用下さい。
相談は無料、秘密厳守です。
相談は商工会議所窓口で承っていますが、
お電話・事業所へお伺いしてのご相談も行っています。
各種ご相談 |
◆ 事業資金のご相談
材料、商品の仕入れ・諸経費支払いのための運転資金、店舗の改装・機械・車両の購入に必要な設備資金など事業資金を借りたいときに資金計画の相談や国・県の低利な制度融資の斡旋を行っています。
◆ 補助金などのご相談
販路拡大・商品開発等に関する補助金などの支援などを行っています。
・豊岡地区内の事業者が補助金などの申請を行うにあたり、当所での認定書や支援計画を必要とされる場合は、早期に事前相談を行ってください。なおご相談は、原則申請予定事業者(代表者、役員、従業員)の方からお願いします。
※締切直前の相談の場合、認定書や支援計画書などの発行が出来かねることがございます。
~代表的な補助金~
◇国の補助金
補助金名 | 申請開始日 | 申請締切日 | 制度内容 |
小規模事業者持続化補助金 | 2025/5/1 | 2025/6/3 ※ | 小規模事業者等が経営計画を自ら策定し、商工会議所の支援を受けながら取り組む販路開拓等を支援 ※豊岡商工会議所での経営指導及び認定書等の発行が必須(認定書等の発行期日) |
ものづくり補助金 | 2025/4/11 | 2025/4/25 | 中小企業・小規模事業者等が取り組む革新的な製品・サービスの開発、生産プロセス等の省力化を行い、生産性を向上させるための設備投資等の支援 |
IT導入補助金 | 2025/3/31 | 2025/5/12 | 労働生産性の向上を目的として、業務効率化やDX等に向けた ITツール(ソフトウェア、サービス等)の導入を支援 |
事業承継・M&A補助金 | ― | ― | 事業承継に際しての設備投資や、M&A・PMI の専門家活用費用等を支援 |
中小企業新事業進出補助金 | ― | ― | 既存の事業とは異なる、新市場・高付加価値事業への進出にかかる設備投資等を支援 |
中小企業成長加速化補助金 | 2025/5/8 | 2025/6/19 | 売上高100億円を目指す成長志向型の中小企業の大胆な設備投資を支援 |
中堅・中小成長投資補助金 | 2025/3/10 | 2025/4/28 | 人手不足等の課題に対応し、成長を目指す大規模投資を促進することで、持続的な賃上げを実現することを目的に支援 |
中小企業省力化投資補助金 | ― | ― |
(一般型)人手不足に悩む中小企業等に対して、設備導入・システム構築等の多彩な省力化投資を支援 |
ユニバーサルツーリズム促進事業 | 2025/4/10 | 2025/5/16 |
観光施設や宿泊施設のバリアフリー化に必要な施設整備や設備導入等に要する経費の一部を補助 |
◇兵庫県の補助金
補助金名 | 申請開始日 | 申請締切日 | 制度内容 |
事業継続支援事業 (補助金) |
2025/4/1 | 2025/4/30※ |
中小企業のノウハウや技術を次世代に受け継ぎ、さらなる地域活性化を図るため、事業承継時に要する経費を補助し、円滑な事業承継を支援 ※豊岡商工会議所での経営指導及び認定書等の発行が必須(認定書等の発行期日) |
スタートアップチャレンジ支援助成金 | 2025/4/18 | 2025/6/23※ |
革新的なビジネス手法を用いて経済成長を牽引し、社会課題の解決を目指すスタートアップを応援 |
起業家支援事業助成金 | 2025/4/18 | 2025/6/30 |
兵庫県内で起業・第二創業を目指す方々を応援 |
◇豊岡市の補助金
補助金名 | 申請開始日 | 申請締切日 | 注記事項 |
ステップアップ支援補助金 | 2025/4/25 | 2025/6/4※ | 経営革新、事業拡大及び新事業展開等の新たなチャレンジや成長に向けた取り組みの経費の一部を補助 認定支援機関への事前相談は、2025/5/14までに行ってください。 |
◆ 新規事業のご相談
創業へ向けてのご相談などについてのアドバイスを行っています。
◆ 経営革新のご相談
新規事業展開や販路開拓など新たな取り組みに対して認定される「経営革新計画」の作成を支援します。また、経営革新計画の県知事承認を得られますと、融資や販路開拓支援などの公的支援策を受けることができます。
◆ 事業承継のご相談
後継者への円滑な事業のバトンタッチへ向け、様々な課題を解決するために、相談会などを通じて計画的な取り組みを支援します。
◆ 豊岡地区企業動向調査の実施
豊岡商工会議所では、旧豊岡市内の景気動向調査を四半期毎に行っております。これは、四半期(3か月)毎の各企業の実態(状況)と今後の動向(見通し)について調査させていただいているもので、対象企業約70社を抽出し、アンケート形式にてご回答いただいております。
◆ 講習会・セミナーの開催
貴事業所の発展に向けた様々な経営に関する講習会をはじめ、新入社員研修やその他タイムリーなセミナー等を開催しています。
◆ 税務経理のご相談
帳簿のつけ方、確定申告書の書き方、青色申告制度についてのご相談、税理士による個別相談会を行っています。
※税理士による相談会は、2月頃に開催します。日程は会報誌等のご案内をご覧ください。
◆ 国の共済制度の推進
・小規模企業共済(中小機構HP)
小規模企業の事業主(共同経営者を含む)や会社等の役員の方向けの退職金制度の加入推進を行っています。
・経営セーフティ共済(中小機構HP)
取引先の倒産による連鎖倒産をさけるための「経営セーフティ共済」の加入推進を行っています。