8/5-【お知らせ】《兵庫県》「令和7年度ひょうご・こうべ女性活躍推進企業(ミモザ企業)認定制度」の募集について(募集期間 2025年8月1日(金)~2025年9月30日(火))

「ひょうご・こうべ女性活躍推進企業(ミモザ企業)認定制度」の募集について

「ひょうご・こうべ女性活躍推進企業(ミモザ企業)認定制度」とは

 県内企業の女性活躍を促進するための制度として、県と神戸市が共同で令和4年度に創設されました。
 企業が自己診断により、現状を数値化・見える化し、課題や今後の取り組むべき方向性を確認することができ、一定の基準に達した企業等を兵庫県・神戸市が認定するもので、令和6年度から、さらに認定に挑戦しやすい「フレッシュミモザ企業」の認定区分を設けています。
 だれもが活躍できる職場づくりに向けた気運醸成や、さらなるステップアップを後押しするとともに、「選ばれる企業」としてのブランド力向上と人材確保を支援します。


1.対象企業 

  • 兵庫県内に本社または主たる事務所を有する企業・団体等
  • 兵庫県条例第35条暴力団排除条例第2条(1)~(6)のいずれにも該当しない
  • 過去5年間において、労働関係法令に著しく違反する事実がない

2.募集期間 2025年8月1日(金)~2025年9月30日(火)まで

3.認定基準      ミモザ企業:全20項目のうち14項目(7割)以上で認定
       フレッシュミモザ企業:全20項目のうち 8項目(4割)以上で認定

4.申請方法・詳細 下記リンク先の申請方法からご確認下さい。

神戸市内の企業は、神戸市が申請窓口となります。申請方法がそれぞれ異なりますのでご注意下さい。

5.認定メリット 

⑴認定マークが使えます:企業HPや名刺に認定マークを使用し、女性活躍・SDGsに取組む企業としてPRできます。

⑵積極的にPRします:兵庫県・神戸市のHPで企業名や取組内容に加え、各企業HPのリンクを掲載するなど、積極的にPRします。

⑶兵庫型奨学金返済支援制度の利用が有利に:補助要件の延長要件1つがクリア。(ミモザ企業は17年、フレッシュミモザ企業は10年)

※補助期間延長には、SDGs、ワーク・ライフ・バランス、どちらかもう一つの取得が必要

さらに、ミモザ企業なら

⑷人材確保:女子学生との交流事業へ参加できます。

⑸入札参加資格において加点対象:兵庫県の建設工事及び測量・建設コンサルタント業務等の入札参加資格において、技術・社会貢献評価数値の加点が受けられます。

⑹保証料率の割引:兵庫県信用保証協会の保証料率の割引が受けられます。(平均20%)

6.お問い合わせ

  • 神戸市外の事業者 :兵庫県県民生活部男女青少年課男女共同参画班

 〒650-8567 神戸市中央区下山手通 5-10-1

TEL:078-362-3160

Mail:danjoseishounen@pref.hyogo.lg.jp

 

  • 神戸市内の事業者 :神戸市地域協働局男女共同参画課

〒650-0016 神戸市中央区橘通 3-4-3

TEL:078-361-6978

Mail:mimosa@city.kobe.lg.jp